商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

ご注文受付期間の目安は11月上旬~1月下旬頃

日本海が生んだ海の幸 芯まで温まる冬の風物詩

1年で最も寒い時期に旬を迎える真鱈を山形では「寒だら」と呼び、頭から尻尾まで丸ごと使って作る「どんがら汁(寒だら鍋)」は庄内の郷土料理として親しまれています。
どんがら(アラ)・肝臓・白子の旨味を味噌仕立てで煮込み、海苔をたっぷり乗せれば日本海の恵みが体中に染み渡ります。

imageM

庄内冬の名物「寒だら鍋」

真だらは、一年で一番寒いと言われる大寒の頃に旬を迎えます。 1月下旬から2月上旬にかけてますます脂がのり、丸々と太った寒だらが水揚げされる姿は圧巻です。 この寒だらを余すところなく使い、豪快に作る「寒だら鍋」は山形県庄内地方の名物。毎年1月下旬には、庄内各地で「寒だら祭り」が行われ、雪の舞う中たくさんの人が熱々の鍋に舌鼓を打ちます。

imageM imageM

クリーミーな味わいが絶品!ダダミ

頭から内臓まで捨てるところはないと言われる「たら」。 寒だら鍋の味の決め手は、「アブラワタ(肝臓)」と「どんがら(アラ)」を丸ごと味噌で煮込むことで出る深みとコクです。 旬の寒だらの肝臓は、他とは比べ物にならないくらい濃厚な味わい深さ!他の調味料やダシは使いません。 また、プリッとしたダダミ(白子)は寒だら鍋の醍醐味。 豪快な鍋ながら繊細かつ上品なクリーミーな味わい。とろけるような口あたり、ふくよかな旨みに圧倒されます。

鍋将軍4度連続獲得!

山形県天童市で毎年冬に行われる「平成鍋合戦」。県内外から集まった自慢の鍋がその味を競い合います。 過去には、酒田商工会出品の「庄内どんがら汁」が、一番最初に100杯を売り切った鍋に与えられる称号「鍋将軍」をなんと4度連続獲得。 30種類以上の鍋がある中、3分20秒で100杯を売り切ったという記録が残っています。

imageM imageM

冬限定の名物鍋をご家庭で

白子も楽しめる、希少な庄内・由良産のオスの「寒だら」を食べやすく切り身にし、磯の風味豊かな「海のり」をセットにしてお届けいたします。 寒だらを味噌で煮込み、お好みで豆腐とねぎを加え、最後に海のりをさっとかければ、本場さながらの「寒だら鍋」の完成です。 白い湯気が立ち上る汁を磯の香りとともに一口すすれば、体中に染み渡る寒だらの旨み。味わうごとに身体の芯まで温まります。

お客様の声

◆あの日の感動が再び
アンちゃん 様
以前山形のどんがら汁を知って、取り寄せて食べたところ、もう絶品 !! こんな美味しい食べ物があったのかと、家族一同ビックリ作り方を学び、材料を買いそろえて作って食べたら美味しくて家族一同病みつきになりました。
今回又食べたくなったので、清川屋さんで本物のどんがら汁を食べたいと思い、取り寄せてふたたびあの感動を覚えました。今はどんがら汁と言わないで、寒だら鍋と言うらしいのですが、本当に美味しい山形の名物でした。

◆驚きの美味しさです
れい 様
隠し味に前日の鍋の残りの汁(豚肉とニンニクベース)を加えました。アブラワタと白子のダシで頂くプルプルのアラがたまりません!驚きの美味しさです。スープは翌日の方がより濃厚でした。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

原材料/賞味期限

名称 寒だら鍋
内容量 2~3人前:切り身・ガラ約500g(切り身2切れ)、白子約150g、海のり15g
※豆腐・ねぎ・味噌などは入りません。
※豆腐やねぎを入れて作った際に、お椀で3~4杯分の量とお考えください。
消費期限 冷蔵2日(出荷日含む)
保存方法 10度以下で保存

※天候により漁に出られない場合がございますので日付指定はご遠慮ください。

レビュー

クール便でお届け

別名どんがら汁 日本海が生んだ芯まで温まる冬の風物詩 寒だら鍋

商品番号 S0187
¥ 5,350 税込
[ 54 ポイント進呈 ]
産直便 冷蔵便

同梱可能商品:

  • 常温便
  • 冷蔵便
  • 冷凍便
26年分は11月受付開始予定↓お知らせ登録がおすすめ
数量
4.67
9
  • 購入者
    愛知県 30代 女性
    投稿日
    色々な部位が沢山食べられてすごく嬉しかった!!不思議な食感があったりして楽しめました
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    大変濃厚で新鮮な寒ダラ、美味しくいただきました。待ちに待った甲斐がありました。
  • 購入者
    30代
    投稿日
    年に一度は食べたい味。県外在住なので新鮮なものを産直で送ってもらえるのがとてもありがたい! 今年も美味しくいただきました。 年々漁に出てもとれなくなっていると聞き、この味がいつまで食べられるのか…としみじみと味わっています。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    本当に美味しく、山形の冬の名物寒だら汁を満喫しました。 たまに、住んでいるエリアの魚屋さんからタラと白子を買ってタラなべも作りそれはそれで美味しいですが、送っていただいたものは、味も濃く美味しいです。 ありがとうございました。
  • 購入者
    東京都 50代 女性
    投稿日
    隠し味に前日の鍋の残りの汁(豚肉とニンニクベース)を加えました。アブラワタと白子のダシで頂くプルプルのアラがたまりません!驚きの美味しさです。スープは翌日の方がより濃厚でした。

シェアする

商品説明

賞味期限 / 原材料

レビュー

ご注文受付期間の目安は11月上旬~1月下旬頃

日本海が生んだ海の幸 芯まで温まる冬の風物詩

1年で最も寒い時期に旬を迎える真鱈を山形では「寒だら」と呼び、頭から尻尾まで丸ごと使って作る「どんがら汁(寒だら鍋)」は庄内の郷土料理として親しまれています。
どんがら(アラ)・肝臓・白子の旨味を味噌仕立てで煮込み、海苔をたっぷり乗せれば日本海の恵みが体中に染み渡ります。

imageM

庄内冬の名物「寒だら鍋」

真だらは、一年で一番寒いと言われる大寒の頃に旬を迎えます。 1月下旬から2月上旬にかけてますます脂がのり、丸々と太った寒だらが水揚げされる姿は圧巻です。 この寒だらを余すところなく使い、豪快に作る「寒だら鍋」は山形県庄内地方の名物。毎年1月下旬には、庄内各地で「寒だら祭り」が行われ、雪の舞う中たくさんの人が熱々の鍋に舌鼓を打ちます。

imageM imageM

クリーミーな味わいが絶品!ダダミ

頭から内臓まで捨てるところはないと言われる「たら」。 寒だら鍋の味の決め手は、「アブラワタ(肝臓)」と「どんがら(アラ)」を丸ごと味噌で煮込むことで出る深みとコクです。 旬の寒だらの肝臓は、他とは比べ物にならないくらい濃厚な味わい深さ!他の調味料やダシは使いません。 また、プリッとしたダダミ(白子)は寒だら鍋の醍醐味。 豪快な鍋ながら繊細かつ上品なクリーミーな味わい。とろけるような口あたり、ふくよかな旨みに圧倒されます。

鍋将軍4度連続獲得!

山形県天童市で毎年冬に行われる「平成鍋合戦」。県内外から集まった自慢の鍋がその味を競い合います。 過去には、酒田商工会出品の「庄内どんがら汁」が、一番最初に100杯を売り切った鍋に与えられる称号「鍋将軍」をなんと4度連続獲得。 30種類以上の鍋がある中、3分20秒で100杯を売り切ったという記録が残っています。

imageM imageM

冬限定の名物鍋をご家庭で

白子も楽しめる、希少な庄内・由良産のオスの「寒だら」を食べやすく切り身にし、磯の風味豊かな「海のり」をセットにしてお届けいたします。 寒だらを味噌で煮込み、お好みで豆腐とねぎを加え、最後に海のりをさっとかければ、本場さながらの「寒だら鍋」の完成です。 白い湯気が立ち上る汁を磯の香りとともに一口すすれば、体中に染み渡る寒だらの旨み。味わうごとに身体の芯まで温まります。

お客様の声

◆あの日の感動が再び
アンちゃん 様
以前山形のどんがら汁を知って、取り寄せて食べたところ、もう絶品 !! こんな美味しい食べ物があったのかと、家族一同ビックリ作り方を学び、材料を買いそろえて作って食べたら美味しくて家族一同病みつきになりました。
今回又食べたくなったので、清川屋さんで本物のどんがら汁を食べたいと思い、取り寄せてふたたびあの感動を覚えました。今はどんがら汁と言わないで、寒だら鍋と言うらしいのですが、本当に美味しい山形の名物でした。

◆驚きの美味しさです
れい 様
隠し味に前日の鍋の残りの汁(豚肉とニンニクベース)を加えました。アブラワタと白子のダシで頂くプルプルのアラがたまりません!驚きの美味しさです。スープは翌日の方がより濃厚でした。

関連するコンテンツ

この商品を見た人は、この商品も見ています

原材料/賞味期限

名称 寒だら鍋
内容量 2~3人前:切り身・ガラ約500g(切り身2切れ)、白子約150g、海のり15g
※豆腐・ねぎ・味噌などは入りません。
※豆腐やねぎを入れて作った際に、お椀で3~4杯分の量とお考えください。
消費期限 冷蔵2日(出荷日含む)
保存方法 10度以下で保存

※天候により漁に出られない場合がございますので日付指定はご遠慮ください。

レビュー

チェックした商品

全国各地から
嬉しいお声をいただいています

imageLongSS
ヤギさん(東京都)

山形フルーツジャム

あっというまになくなりました。

味があまり甘くなく、自然のフルーツのあじがしました。
おいしく、パンにつけてあっというまになくなりました。

imageLongSS
まーちゃんさん(熊本県)

山形味噌汁の友

ちょい足しできておすすめです

毎朝の味噌汁に、ちょい足しできておすすめです。大げさですが日本海の味と香りを感じられます。

imageLongSS
りん さん(埼玉県)

大玉 ラ・フランス

今まで食べた中で1番美味しい!

ラフランスが好きな母に贈りました。 食べごろまで置くと、びっくりするくらい甘くトロける美味しさでした。 今まで食べた中で1番美味しいラフランスでした。 とっても喜んでもらえました。 来年もまた頼みます!!

imageLongSS
YKさん(千葉県)

亀の尾 純米大吟醸

本当に美味しい大吟醸です

香りといい少し辛めの口当たりといいドンピシャ過ぎて大感動!
今後も長いお付き合いになりそうです。本当に美味しい大吟醸です。

imageLongSS
砂場さん(宮城県)

ほわいとぱりろーる&
許してちょんまげセット

リピートする予定です

自家用に2回、店頭で買いました。今回、贈呈用にネット購入。 送り先から大変美味しいとの返答を頂き、送った当方も嬉しいです。リピートする予定です。

imageLongSS
rykさん(埼玉県)

許してちょんまげラスク

家族みんなお気に入りになりました

ご近所さんから頂きとても美味しくてすぐさま通販しました。
贈答品と自宅用に購入しました。 家族みんなお気に入りになりました。

imageLongSS
おこたんさん(千葉県)

からから煎餅

何が入っているか楽しみ

お正月やひな祭りなどにいいです。何が入っているか楽しみですね。

imageLongSS
そら さん(群馬県)

出羽の精

和菓子みたいな干し柿

美味しい!!贈り物にも良きです(^^) 和菓子みたいな干し柿で、一年中購入できるみたいなので、またリピートします!